→「いとをかし.net」とは?/お問い合わせ←

飲みやすい!プロテインのストロベリー味をご紹介!おいしくタンパク質補給を。

こんにちは、とまです。

今回はプロテインの話題です。

僕が先日買った、

「ストロベリー味のプロテイン」

が、もはや一品のデザート並みに美味しかったのでご紹介したいと思います。

いとう

タンパク質補給や、ダイエット目的でプロテインを検討されている方は是非、参考にして下さい!

 

プロテインは、

  • 粉っぽい
  • 美味しくないorマズい…。
  • 味に飽きる

というようなイメージの方が多いと思いますが、普通にオヤツ代わりになるレベルです。

プロテイン、こんな人に飲んでほしい!

プロテインといえば、

  • 部活でさらにレベルアップしたい!
  • 引き締まった身体を手に入れたい!
  • 筋肉を増やしたい!

こういった、

「日常的に運動をしている人が飲むもの」

というイメージがあるかもしれません。

 

しかし、タンパク質は人間にとって欠かせない栄養素です。

そしてタンパク質は、三大栄養素の中で最も不足しやすいと言われているのです。

 

タンパク質の不足が続くと、

  • 老後、筋力が低下して思うように歩けなくなる。
  • せっかく運動しても、筋肉が付きにくくなる。
  • 代謝が下がって、中年太りしやすくなる。

こういった恐ろしい事が起こりやすくなってしまうのです…。

よって、

いとう

アスリート以外の方も、プロテイン飲んで全然OK

という事なのです。

一日のタンパク質摂取量

1日40~60g程度が目安とされています。

 

参考までに、主な食品のタンパク質の量を調べました。

  • 納豆1パック→7~8g
  • ご飯(100g)→3g
  • 牛乳(200g)→6.6g
  • たまご1個→6g~7g
  • 牛肉(100g)→18~21g
  • 豚肉(100g)→18~22g
  • 鶏肉(100g)→17~23g

こう考えると、1日60gくらい摂るのって結構しんどいですよね…。

プロテイン一食分の栄養成分表示

上記の表で、おもな食品のタンパク質の量がお分かり頂けたと思います。

そして、気になるプロテインのタンパク質量ですが、

 

プロテイン一食分(30g)→約21g

 

です。

30gあたりのタンパク質量が21gなので、ダントツです。

プロテイン一食分の栄養成分表示

  • エネルギー 117kcal
  • タンパク質 20.9g
  • 脂質    1.4g
  • 炭水化物  5.3g
  • 食塩相当量 0.2g

※(ホエイプロテイン ストロベリー味)


プロテインのメリットをご紹介

実際に感じたメリットを、4点ほどご紹介します!

①低カロリー

いとう

タンパク質とるぞ!

と意気込んで、肉料理をたくさん食べてしまうと

  • 糖質たっぷりのタレ
  • 脂質の多いソース

など、余計なものまで摂取してしまいます。

 

しかしプロテインなら、タンパク質そのものを摂取できるのでオススメです。

②低価格

タンパク質1gあたりの価格は、プロテインのほうが安いです。

 

肉料理を作ったり買ったりするよりはお得ですね。

③調理の手間がゼロ

粉を水と混ぜるだけなので、20秒くらいで作れますよ!

 

忙しくて料理をしたくなくても、タンパク質だけは確保できるはずです(笑)

④味の種類が豊富

僕が見た限りでは、

  • ストロベリー
  • チョコ
  • ヨーグルト
  • バナナ
  • グレープフルーツ
  • ピーチ
  • パイン
  • バニラ

などの種類がありました。

 

定期的に味を変えれば、飽きずに飲みやすいかと思います。

オススメのストロベリー味プロテインをご紹介!

価格・レビュー・個人的な感想も含め、オススメのストロベリー味プロテインをご紹介します。

これらは50食分なので、家族でシェアしたりすると丁度1ヶ月分くらいになるサイズ感ですね。


それと、プロテインを混ぜるために必要な、シャカシャカする容器もご紹介します。

これが一番価格が低いやつでした。

注意:プロテインの種類について

プロテインは大きく分けて2種類あります。

  1. 動物性タンパク質のホエイプロテイン
  2. 植物性タンパク質のソイプロテイン

です。


①ホエイプロテイン

よく「筋力アップのために」みたいなフレーズで売られています。

これは乳性たんぱくですね。

 

ホエイプロテインの方が味が美味しく、飲みやすいという意見が多いです。

いとう

僕もそう思っています。

 

とりあえずタンパク質が摂れればオッケーという方は、こちらがオススメです。


②ソイプロテイン

こちらは、「引き締めたい身体のために」「持久系アスリートのために」というフレーズで売られています。

これは大豆からできています。

大豆イソフラボンも摂取できるので、女性の人気が高いそうです。

 

が!

実際に飲んでみましたが、

  1. 大豆なのでお腹の膨張感を感じて苦しい
  2. ホエイプロテインより水に溶けにくい
  3. ホエイのほうが美味しい

というのが、個人的な感想です。

 

特に僕は①がきつかったです…。

これが無ければソイプロテインを愛飲していたのですが、ある時期からソイプロテインを飲むたびに、非常にお腹がムカムカしてしまい…。

耐えきれずホエイにしました。

 

体質に合うようであれば、ソイもチェックしてみてください。

そしてプロテインはあくまで栄養補助食品ですので、

肉や魚、卵なども適度に食べる事をお忘れなく!

 

自分に合ったプロテインを選んで、健康維持、ダイエットができるといいですね(^-^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA