→「いとをかし.net」とは?/お問い合わせ←

受験勉強に必須のブドウ糖!あのラムネ菓子が実は超優秀アイテムだった。

受験勉強に限らず、脳を動かすためには「ブドウ糖」というエネルギーが必要です。

 

しかしこのブドウ糖、実は

いとう

ご飯を食べれば補給できる!

なんて単純なモノではないのです。あ、もちろん補給はできるのですが、必ずしも効率的だとは言えないという事です。

 

そこで今回は、安価かつ超効率的に糖分を摂りつつ、勉強のパフォーマンスを上げる食べ物をご紹介したいと思います。

それがコチラ!

誰もが1度は口にしたことがあるでしょう、この「森永ラムネ」。僕は受験期に1日10時間くらい勉強して志望大学に滑り込み合格することができましたが、ずっとこれを箱買いしてストックしてオトモにしていました。

コレをオススメする理由をお伝えしていきます。

森永製菓のラムネをオススメする理由

コスパが良い

20個でまとめ買いすると、ラムネのボトル1本あたりだいたい60円台で購入できます。

 

ブドウ糖を探すと、「ブドウ糖タブレット」など、明らかにアスリートが使ってそうなものも売っていますが、それらと比較すると非常に安価に手に入れることができます。

さわやかな甘さでスッキリできる

甘ったるくもなく、かといってミントガムのような辛さはゼロ。

 

ラムネをイメージした爽やかな味なので、勉強中の気分転換にピッタリです。僕は高校3年の春から受験が終わるまでずっと食べていましたが、全く飽きませんでした。スカッとしますよ。

 

それと味のレパートリーが豊富で、ブドウ味やメロン味もあります。飽きにくい点もポイント高いですね。

 

持ち運びがカンタン

ボトルに入っているし、”パチッ”とフタができるし、チョコのように溶ける心配もないので、持ち運びやすさはこの上ないです。

図書館・学校・模試の会場・塾など、移動の多い受験生にはピッタリです。

 

しかし、子どもみたいにラムネ菓子を持ち歩くのはなんだか恥ずかしい…という方もいらっしゃると思います。

そんな時は一度だけブドウ糖タブレットのボトルを購入し、そのボトルが空になったらラムネ菓子を入れて持ち歩くようにしましょう。

傍から見れば、だれもラムネを持ち歩いているとは思わないでしょう(笑)

 

脂質が極端に少なく、眠くなりにくい

先述したように、脂質は消化に時間が掛かります。消化中は内臓に血液が集中するため、その結果脳への血流が減り、集中力が保てなくなる可能性もあります。

これは勉強において非常に影響があることなので、注意しておきましょう。

 

勉強においても、もしかしたらアスリート的な食事の配慮が必要なのかもしれませんね…。




友達とシェアできるのが良い!

勉強をいっしょに頑張る仲間と、気軽にシェアできるのがいいですね。

またはラムネを通貨として、赤本の貸し出しの順番を譲ってもらったり…?(笑)

いとう

悪用厳禁!

 


森永ラムネ  栄養素とカロリー

気になる栄養素とカロリーですが、

  • エネルギー→110kcal
  • タンパク質→0g
  • 脂質→0.3g
  • 炭水化物→26.2g

です。お分かりの通り、脳のエネルギーである炭水化物(糖質)がメインになっています。

しかも消化に時間が掛かる脂質の量がかなり少ないので、勉強時の脳にはピッタリなのです。

脂質のように消化に時間が掛かるものを食べると、身体が消化活動に専念してしまい、脳へ血液を送る優先順位が低くなってしまうのです。

その結果、ボーッとしてしまうのです。

ちなみに:糖質は1日にどれくらい摂るべきか

1日に必要な糖質の量は、成人だと(活動量にもよりますが)

男性→250g~350g

女性→200g~300g

 

とされています。最低でも1日100gは摂取する事が推奨されています。

森永ラムネ1本で糖質26gくらいなので、食事で足りない分をラムネで補うのもアリだと思います。

 

もちろん糖質は多すぎても少なすぎても良くないので、以下のような事に注意しつつ、調節しましょう。

糖質が”多すぎると”起こること

糖質過多になると逆にボーッとしてしまったり、眠くなってしまったり、太ってしまったりします。

あくまで目安量を守りましょう。

 

糖質が”少なすぎると”起こること

逆に糖質が少ないと、ガス欠で脳の活動が鈍ったり、疲労を感じやすくなります。

体調不良にも繋がりかねないので、少なくとも1日100gは摂取しておくのが良いかと思います。

 

糖質に限ったことではありませんが、何事も多すぎず、少なすぎず。受験勉強期に余計なストレスはNGです。

「森永ラムネ」、どんな時にオススメ?

①食後の眠さを感じたくない!でもエネルギーは欲しい時

ご飯を食べたあとの眠気は抑えたいけど、ブドウ糖は欲しい…。

 

まさに受験勉強をしている時、こう思ったりしませんか?

ラムネは余計な脂質を摂取せずに済むので、必要最低限のエネルギーを補給したい時にはピッタリです。

②テスト・模試の休み時間にブドウ糖補給

これは個人的に最もオススメなラムネの用途です。

模試やテストって、丸1日の長期戦ですよね。

正直、朝ごはんと昼ご飯だけでは集中力が継続しないと思います。しかし、だからといって朝や昼にガッツリ食べてしまっては、集中力が低下してしまうかもしれません。

 

そんな時にラムネを使えば、必要な時にブドウ糖をこまめに補給することができるため大変便利です。

甘いモノは気分転換にもなりますしね。

③ご飯食べるのがめんどくさい時

あまりオススメしませんが、ぶっちゃけ糖分さえあれば、脳も身体もある程度動いてくれます。

よって、何らかの事情でどうしてもご飯が食べたくない時は、ラムネで代用しましょう。

 

ただ、当然ですがあまりにも偏食になると体調を崩してしまいます。健康に良いとも言えません。

コンディションを整えるという意味でも、基本的にはバランス良く食べるようにしましょう。




まとめ

勉強のオトモとして優秀な「森永ラムネ」についてご紹介しました。

試験は長時間の戦いのため、非常に疲れると思います。だからこそ休憩時間にしっかりリカバリーして、自分の実力を出し切れるといいですね!

 

また、受験勉強に付きものである”肩こり”に悩む人は、ファイテンなどのメーカーが出している「磁気ネックレス」がオススメです。

医療機器として認定を受けており、「首、肩のこりに効く/血行改善」と、効果が明記されています。商品によっては2,000円前後で購入できるため、コスパが最高です。

 

磁気ネックレスの詳細は以下の記事をどうぞ↓

 

「森永ラムネ」と同じように「磁気ネックレス」等も、勉強時の頼れるアイテムになると思います。気になった方はチェックしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA