こんにちは、とまです。
今回は、
- 寝付きを良くしたい!
- 代謝を上げたい!
- しなやかな身体でいたい!
- ストレッチで仕事のストレスを解消したい!
- デスクワークの疲れを溜め込みたくない!
- 運動の前のストレッチを効率的にやりたい!
こういった方に読んで頂きたい内容です。
みなさん、身体の柔軟性に自信はありますでしょうか。
いとう
中学の時、長座体前屈がショボ過ぎて
「鉄の騎士 ギアフリード」と呼ばれていました。(マジです。)
(元ネタは「遊戯王」です。クリックで公式サイトの画像見れます。)
そして、このように身体が硬くなると、実にたくさんの弊害が生まれるのです。
- 代謝が悪くなる。
- 足腰を痛めやすくなる。
- 怪我をしやすくなる。
- 身体が重い。
- 歩き方がなんだかパッとしない。
などなど。
しかも今の時代は座りっぱなしの生活が多いですよね…。
意識してストレッチをしないと、いつのまにか身体がゴリゴリに凝り固まってしまいます…。
そうなる前に、日頃からストレッチは習慣化したいものです。
しかし、なかなか面倒で続かないこともあるでしょう。
そこで今回は、個人的に使ってみてオススメな、簡単にできるストレッチ器具をご紹介します!
いとう
簡単ストレッチグッズ
4つご紹介します。
①開脚ストレッチャー
股関節をグググっと開かせてくれる器具です。
自力では難しい股関節のストレッチが簡単にできます。
何より、股関節が開いていく感覚って、スゴク気持ちいいんですよ…!
いとう
溜まっていた疲れがほぐれ、身体が軽くなるのがいいですね。
それに股関節や肩甲骨周りの柔軟性は、姿勢や代謝に大きく関わってくるようなので、優先的にストレッチすべし!です。
②ストレッチングボード
主にふくらはぎ、膝裏あたりを伸ばすものですね。
ボードの角度を自分に合うように合わせ、乗るだけです。
イラスト付きのわかりやすい説明書が付いているので、あえてここでは使い方は説明しません。
ふくらはぎって、
「第二の心臓」
と言われているくらい、凝ってしまうとマズい箇所なのです。
よって、マッサージをしたり、ストレッチングボードで伸ばしたりするのが非常に有効です。
↑これは整体にも置いてあるような、シッカリした物なので安心です。
定価約1万円が半額になっている理由はすみません、分かりません。(笑)
③足指分離パッド
足の指を広げるやつです(説明が雑)
付けてるだけでOKなので、PCしながら、本を読みながら…いつでもできますね。
整体の先生から聞いた話なのですが、
整体の先生
との事です。
足指分離パッド等を利用して、身体の細かい部分も柔らかくしていくのも大切です。
それと、これは個人的な感想ですが、
足指分離パッドを付けた状態で足ツボマッサージすると、めちゃくちゃ気持ちいいんですよ…!
足指が開いた状態でマッサージされるので、通常より効果は高いのでしょう。
↑簡易的なものであれば100円ショップでも売っていますので、特にこだわりが無ければ100均がいいかもしれません。
④猫背サポーター
ストレッチとは少し違いますが、デスクワークの方向けです。
どうしてもPCや本に向かっていると猫背になりがちですが、これを使えばグっと背筋を伸ばす事ができます。
しかし強く締めすぎると、手を動かし辛くなるのでそこは注意です!
ストレッチをして感じたメリット
身体が軽く感じる
最大のメリットはやはり、身体が軽く感じるようになった事です。
特に寝る前に軽くストレッチしてから寝ると、スッキリと目覚められる事が多くなりました。
多少ムリな動きをしても痛めない
身体って、使っていないとドンドン可動域が狭まっていくんです。
その状態から急に全力で走ったり、全力投球をしたりすれば怪我は必至です。
しかし、普段から筋肉を柔らかくほぐしておくことで、多少ムリしても身体を痛めなくなりました。
大きな怪我の予防にもなるので、ストレッチはやはり重要です。
ストレス解消
イスに長時間座っていると、ある事をしたくなりませんか?
そう!
「伸び」です!
これもストレッチの一種ですよね。
この「伸び」にあたるストレッチを行うことは、ストレス対策に非常によいのです。
事実、優秀な経営者の方はヨガ・ストレッチを習慣にしている事が多いようです。
それだけ効果が見込めるのですね。
まとめ
今回は、
- 寝付きを良くしたい!
- 代謝を上げたい!
- しなやかな身体でいたい!
- 疲れを溜め込みたくない!
- 運動の前のストレッチ用に。
- ストレッチでストレス解消したい!
こういった方に向けての内容でした。
勉強や仕事など、ストレスを溜めやすいとは思いますが、ストレッチ等でうまくリフレッシュできると効率が上がるかもしれません。
睡眠の質も上がるので一石二鳥ですね!
僕もこうしてPCで文字を打っていると疲れるのですが(笑)、軽いストレッチを取り入れたら結構ストレスが減りました。
いとう
コメントを残す