→「いとをかし.net」とは?/お問い合わせ←

【古参OK】遊戯王の気軽な遊び方・楽しみ方【召喚方法別のおすすめストラクデッキ】

遊戯王」は今や前世界で人気のカードゲームですよね。
どの家庭にも1枚くらいは遊戯王カードがあるかもしれません。

しかし最近はルールが以前より複雑になって、正直混乱している方もいるかと思います。

ペンデュラム召喚とか、リンク召喚とか色々出てきましたからね…。

 

そこで今回は、

新規ルールが分からなくても遊戯王を楽しめる方法(予算1000円)

についてお話します。

  • 今のルールはよく分からないけど、久しぶりにまた遊んでみたい
  • 遊戯王を始めたいけど、お金は掛けたくない
  • 友達で集まった時に暇つぶしでやる程度でいい

こんな方は是非、チェックして頂けたらと思います。

結論:ストラクチャーデッキがあればOK

同じ条件で、なおかつ安価で楽しめる

遊戯王を楽しみたいだけなら、ストラクチャーデッキ(完成済みのデッキ)を用意すればOKです。

正直遊戯王は課金ゲーなので、「富めるものが勝つ」という状況になっています。
(遊戯王に限った事ではありませんが…。)

 

一方「スターターデッキ」同士で戦えば同じ条件のため、経験や課金額に関係なく、純粋にゲームを楽しむことができます。

 

例えばスターターデッキを3個用意すれば、6通りの対戦パターンができます。

友達が2人なら1人1500円、3人なら1000円ですね

スターターデッキのその他のメリット

  • 5枚入りパックと違い、当たりハズレがない
  • ルールブックやカードを置くシートも付いてくる
  • デッキのバランスを考える手間がなく、すぐ遊べる

メリットはこんな感じかと思います。

 

また、「ルールブック読んで覚えるのが面倒くさい」という人は、遊戯王のゲームで覚えるのもアリです。

最近は「遊戯王 デュエルリンクス」という公式無料アプリがあるので、基本的なルールを抑えたければコチラもオススメです。



さて、以下ではルール別(世代別、と言ってもいいかも)おすすめストラクチャーデッキを紹介しています。
(プレミア価格が付いた高額品は除外しています)


「遊戯王DM」「遊戯王GX」世代の人向けデッキ

「モンスターを生け贄にして召喚」という、初期からの基本的なルールで遊べるデッキです。

  • ペンデュラム召喚
  • リンク召喚
  • シンクロ召喚
  • エクシーズ召喚

これらを知らなくても安心して遊べます。

遊戯王ストラクチャーデッキ「闇黒の呪縛」

「手札抹殺」や「デッキ破壊ウイルス」5種類などが収録されていますね。

遊戯王ストラクチャーデッキ「神光の波動」

「天空騎士パーシアス」や「神の宣告」、「強烈なはたき落とし」なども入っています。

遊戯王ストラクチャーデッキ「巨神竜復活」

「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」など、強力なドラゴンカードが収録されています。

遊戯王ストラクチャーデッキ「真帝王降臨」

「地帝・風帝・雷帝」などの帝シリーズが16枚も収録されています。

遊戯王ストラクチャーデッキ「恐獣の鼓動」

「究極伝導恐獣」を含む恐竜デッキですね。実際僕も買いましたが割と使いやすいです。

シンクロ召喚を使うデッキ

遊戯王ファイブディーズ」より追加されたシンクロ召喚を含みます。

ストラクチャーデッキ「アンデットワールド」

「おろかな埋葬」「ミイラの呼び声」など、アンデットデッキ必須カードも含んでいます。

ストラクチャーデッキ「シンクロン・エクストリーム」

「くず鉄のかかし」「リビングデッドの呼び声」「神の宣告」など、汎用性の高いカードが収録されています。

エクシーズ召喚を使うデッキ

遊戯王ゼアル」から追加されたエクシーズ召喚を含みます。

ストラクチャーデッキ「スターターデッキ2012」

光の護封剣・サイクロン・落とし穴・マジックシリンダー、さらには強力な通常モンスターなど、まさに「スターターデッキ」といった内容です。

ストラクチャーデッキ「スターターデッキ2011」

「ミラーフォース」など強力な罠カードも収録されています。

ペンデュラム召喚を使うデッキ

遊戯王アークファイブ」から追加されたペンデュラム召喚を使うデッキです。

ストラクチャーデッキ「スターターデッキ2014」

ペンデュラムモンスターとして「星読みの魔術師」「時読みの魔術師」の2体が収録されていますが、2体だけだと正直少ないかと。(ただ、スターターデッキらしく汎用性の高いカードも多く収録されています)

ストラクチャーデッキ「スターターデッキ2016」

ペンデュラムモンスターが10体収録されており、ボリュームとしては充分かと思います。

リンク召喚を使うデッキ

遊戯王ブレインズ」から追加されたリンク召喚を使うデッキです。

ストラクチャーデッキ「スターターデッキ2018」

リンクモンスター5体に加え「マシュマロン」「死者蘇生」「ブラックホール」なども入っています。

ストラクチャーデッキ「マスターリンク」

リンクモンスター4体に加え、サイバース族モンスターが多数収録されています。

ストラクチャーデッキ「サイバース・リンク」

リンクモンスター3体、さらに「メタモルポット」「聖なる魔術師」など懐かしのカードもあります。

ペンデュラム・シンクロ・エクシーズ・融合召喚を使うデッキ

基本的にペンデュラム召喚がメインですが、ペンデュラムモンスターの効果で様々な召喚方法ができるデッキです。

ストラクチャーデッキ「マスター・オブ・ペンデュラム」

ペンデュラムカードが9枚、シンクロ・エクシーズ・融合がそれぞれ1枚ずつです。

ストラクチャーデッキ「ペンデュラム・エボリューション」

ペンデュラムモンスターが20枚、シンクロ・エクシーズ・融合が1枚ずつです。
「成金ゴブリン」「神の忠告」などの補助カードもありますね。

最後に

今回は世代別・召喚方法別にストラクチャーデッキを紹介しました。

僕はシンクロ召喚をちょっとかじったくらいで遊戯王から離れてしまったのですが、久しぶりにやるとなかなか楽しいなと。

特に学生の時間つぶしにはピッタリだと思うのでオススメです。

なお、上記のストラクチャーデッキには現在の禁止カードが含まれているものがあるようですが、公式大会に出ない限りは禁止カードをバンバン使っても(友情関係はともかく)問題はないかなと思います。

サンダーボルトとか…。

では、記事は以上です。ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA