→「いとをかし.net」とは?/お問い合わせ←

【失敗談】アフリカ料理の「ウガリ」を作りたかった男の末路が悲惨すぎた…。

こんにちは、とまです。

 

突然ですが、僕はマラソンを見たり走ったりするのが好きです。

そして、マラソンが強い国といったら、どこを思い浮かべますか?

 

そう!

です!

そしてそのケニアで主食として親しまれている「ウガリ」という料理を、実際に作ってみました。

 

….。

いや、作るはずでした…。

 

いとう

なにがあった

 

正直に言います。

 

材料を根本的に間違えました。

 

違う材料の粉を練り練りして、ケニア人になった気分に浸っていました。

 

いとう

ただのアホ!

 

普通に食べることは出来ましたが。笑

 

今回は、一体何をどうミスったのか、ウガリの正しい調理法、

そして僕が嬉々として「ウガリもどき」を作っている様子をご覧下さい!

 

いとう

さぁ、笑ってくれぃ!

僕のウガリ(もどき)作り

ウガリとは?

トウモロコシの粉を蒸して練って作る、アフリカ料理です。

そのままでは味気ないので、スープなどと一緒に食べるのが普通です。

 

ケニアなどでは主食として親しまれている料理なのです。

 

今回はそんなウガリを作っていきますが、

しょっぱなからやらかします。

 

ウガリのレシピと、僕の痛恨のミス

ウガリのレシピ

  • トウモロコシの粉(コーングリッツ) 200g
  • 水 300ccほど
  • 追加用の熱湯 100ccもあれば充分です

 

以上!

 

いやぁ、簡単ですね。

こんなに簡単なら、ミスる奴なんて居ないでしょう。

 

…。

 

はい、では僕がやらかした内容を見ていきましょう。

ウガリ作りでは「コーングリッツ」という粉を使うのが一般的ですが、僕が使ったのはコチラ↓

「コーンスターチ」です…。笑

これ、トウモロコシの粉ではなく、

「トウモロコシから作ったデンプン」です…。

 

いとう

ただのデンプンを練っていました。

 

しかし、材料以外は正しい作り方をしているので、良ければ調理の様子も見ていって下さい。笑

 

粉をぶち込み、練る!

まず、水300ccを沸騰させましょう。

ここに(仮想)コーングリッツを投入!

旨そうなトウモロコシの粉だ!(デンプン)

粉を入れたら、木べらなどを使って練っていきます。

少し練っていると、まとまりが出てくる(ホンモノも多分そうです)。

どんどん練っていきましょう!

上手くまとまらない場合は、熱湯をスプーン1、2杯程度追加します。

で、まとまってきたら、熱湯をスプーン2、3杯程度加え、弱火で3分ほど蒸します。

蒸し終われば完成です。




 


実食!ウガリもどき

 

調理はしてあるので、一応食べられました。笑

予想以上に美味しかったですよ!

 

カレーと一緒に頂きます!

もっとケニアっぽいスープがあれば良かったのですが、無かったのでレトルトカレーを。

甘口。

盛り付けていきます。

見た目は米そっくり。

本物のウガリはもっと黄色っぽいです。

だってこれデンプンの塊ですもん。←

盛り付け完了!

 

ウガリもどきの味の感想

まぁ普通に美味しかったです。笑

 

味は、甘みの強い米のようでした。

食感は、「ネバネバした感じが無くて、弾力のあるプルプルした餅」という例えが一番近いと思います。

 

今度は本物を是非作ってみたいです。笑

ちなみに本物のウガリは、「味のないおから」と例えられているようですね。

 

いとう

ますます気になる…。近々ホンモノも作ります!




 

まとめと、材料のご案内

 

今回は、しょっぱなから唯一の材料を間違えてしまいました。笑

トウモロコシのデンプンを固めて喜んでる男って、地球上にそんなにいないのではないでしょうか。

 

みなさんがウガリを作るときは、ちゃんと「コーングリッツ」を使いましょう!

でもまぁ、僕が今回使った「コーンスターチ」でのウガリもどきも試しに作ってほしいな…。

意外と食べれるので。笑

 

いとう

とにかく、次はホンモノを作ります!

 

正しい材料、「コーングリッツ」はコチラ↓

僕が間違えて使った「コーンスターチ」はコレ↓ ウガリをちゃんと作りたい人は買っちゃダメです。

(チャレンジャーだけチェックしてみて下さい。笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA