→「いとをかし.net」とは?/お問い合わせ←

「人を操る禁断の文章術」の感想。マーケティング入門にもオススメ!【DaiGo】

いとう

こんにちは、とまです。

 

今回は、メンタリストであるDaiGoさんの著書、「人を操る禁断の文章術」について取り上げようと思います。

 

この本のコンセプトは、

文章で人を動かす

です。

 

  • メールやLINEの文章テクニックで、相手との関係をより良くしたい!
  • 相手の心を掴む言葉で、人間関係をより良くしたい!
  • みんなが頷いてくれるような企画書を書きたい!
  • マーケティングについて興味があるけど、何を勉強していいか分からない!

こんな方にぜひ読んで欲しい内容です。

 

なぜ、この本でそういったスバラシイ事が実現可能になるかというと、全て心理学の観点から語られているためです。

合理的かつ、超実用的です。

 

ちなみに、これを読む上で特別な知識は全く必要ありません。

僕も心理学について詳しくありませんが、とても楽しみながら、驚きながら、「人間の心に直接響く文章テクニック」を学ぶ事ができました。

 

では、「人を操る禁断の文章術」を詳しく見ていきましょう。

 

「人を操る禁断の文章術」について

概要

  • 著者→DaiGoさん
  • ページ数→222ページ
  • 発売→2015年

222ページありますが、文字大きめ・イラストありなので、すぐ読めます。

中学生の方にも読んで欲しいですね。

 

もくじ

  • 第1章 「文章が持つ力は∞(無限大)」
  • 第2章 「『書かない』3原則で人を操る」
  • 第3章 「人を動かす7つの引き金で、何を書けばいいかもう悩まない」
  • 第4章 「あとは、5つのテクニックに従って書くだけ」

というように、主に『書かない』3原則人を動かす7つの引き金5つのテクニックが紹介されています。

非常に具体的なため、すぐ実戦可能な知識に早変わりします。

 

例えば上司や取引先の心を動かすメール術を、人間の行動や思想の特性から導き出したり、

「いい言葉」を無理やり自分の脳内から引っ張り出す方法が紹介されていたり…。

 

ハッキリ言ってエグいです。(笑)

 


人間は、文章から絶大な影響を受ける

 

僕ら人間は、言葉によって「想像」を行います。

想像の内容は一人ひとり違う場合がありますが、言葉によってあるイメージを頭の中に作り出してしまうのです。

 

そしてその想像によって、人は行動を起こします。

特にトップセールスマンなどは、そんな人間の心理をよく理解しています。

 

例として挙げられているのが、自動車のセールスの場面。以下で見てみましょう。

 

「お客さん、この車は最新のエンジンを搭載していて、非常にスタイリッシュな走りができるんです。燃費もいいのでムダなコストは掛かりませんよ!」

 

「お客さんは誰を乗せたいですか?」「なるほど、小さなお子さんがいらっしゃるのですね。でしたら、自動スライドドアで、広さにも余裕があるコチラのモデルがオススメですよ。」「今度の週末に試乗会もあります」

 

どちらが、トップセールスマンの言葉でしょうか。

正解はもちろん、後者です。では、なぜ後者の文章が優れているのでしょうか。

 

それは、お客さんに「想像」を促しているからです。後者の文章の中には想像を促す、こんな言葉がありましたね。

「お客さんは誰を乗せたいですか?」

 

この一言で、お客さんは「わが子を車で送迎する自分」を想像してしまうのです。

もしかしたら、「可愛いわが子が、保育園での出来事をニコニコと話してくれる」という想像までしているかもしれません。

 

そこまで想像してしまった上で、「今度の週末に試乗会もあります」と言われてしまえば、ついつい

 

いとう

行ってみようかなー

 

という気持ちになってしまい、つまりは

人を動かす

という事が可能になるのです。


余談

 

僕は小学生くらいの時、新しいゲーム機を買ってもらうのが楽しみで楽しみで仕方ありませんでした。

そしてその時の僕の脳内では、こんな想像がされていました。

  • 家族と一緒に新しいゲーム機を囲んで、ニコニコしている自分
  • 仲のいい友だちと対戦して、ゲラゲラ笑っている自分
  • 好きなゲームキャラをプレイしている自分

これも、ゲームの性能とか内容以前に、「商品を購入した後の自分」を想像して、ワクワクしている状態なのです。

 

ぼく個人の体験から結論付けるのは恐縮ですが、

つまり想像を刺激すれば、お客さんを「商品を買うのが楽しみで仕方ない」という状態にできるのではないか、と考えました。

 

以上、余談でした(笑)

 

マーケティングの勉強にもなる理由

  • どんな本かは分かったけど、何でマーケティングの勉強にもなるの?
  • やっぱり難しい本なんじゃないの?

こんな疑問が聞こえてきそうですが、この本のコンセプトは

人を動かす

 

でして、この点がマーケティングに深く関連してくるのです。

カンタンに言うと、

  • 人が思わず引き込まれるコピーを作る
  • 自社製品の魅力を充分に伝えられる広告を作る

などなど、マーケティングの基本となる部分を、より実用的に学ぶことが可能だからです。

 

「人を操る禁断の文章術」を読んで変わったこと

人を操る禁断の文章術」を読んだあとの変化としては、

  • マーケティングと心理学を勉強したくなった
  • 文章術、勉強しないとヤバい(ボギャ貧)
  • やっぱDaiGoさんの本面白ぇ

ふざけているように見えますが、これが素直な意識の変化でした。(笑)

 

文章って、半永久的に効果を発動し続けるワケじゃないですか。数百年前に書かれた随筆で、いまも心動かされる人がいるように。

 

そう考えると、文章って不動産みたいな価値があるのかなと。それなら、誰でも勉強する価値はありそうですよね。

 

 

  • メールやLINEの文章テクニックで、相手との関係をより良くしたい!
  • 相手の心を掴む言葉で、人間関係をより良くしたい!
  • みんなが頷いてくれるような企画書を書きたい!
  • マーケティングについて興味があるけど、何を勉強していいか分からない!

すべて、本書で克服できます。

 

本書にもありますが、常に「書けるようになった自分」をイメージしながら読み進めてみましょう。

 

いとう

僕もいつか「書ける自分」になりたいものです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA