スポーツネックレスで有名なファイテンの「EXTREME(エクストリーム)」というシリーズの効果についてまとめています。
この「EXTREME(エクストリーム)」シリーズは、
全アイテムに最高レベル(当社比)の技術”メタックス”採用
と、公式サイトで紹介されています。
今まで使用してたphitenが老朽化の為、買い換え。
RAKUWAネックX100(アクアチタン)
→RAKUWAネック メタックスへグレードアップ❗️
これを着け忘れると仕事中身体が重い感じがする。#ファイテン #phiten #メタックス pic.twitter.com/xwOtABj6O2— やまちゃん (@forester0187t9) July 20, 2019
では、この「メタックス」とは具体的にはどういったモノで、どんな効果があるのでしょうか。
今回の記事で見ていきましょう。
ちなみにRAKUWAネックの技術「アクアチタン」とも関連する箇所があるので、詳しく知りたい方はこちらもあわせてドウゾ。
ファイテン「メタックス」について
ファイテン公式サイトによると、
メタックスとは、ファイテンの水溶化メタル技術により、各種金属をナノレベルで水中に分散したものです。
とあります。
もう少し分かりやすくに言うと、「メタックス」とは、
- アクアチタン(チタン)
- アクアゴールド(金)
- アクアシルバー(銀)
- アクアパラジウム(パラジウム)
- アクアプラチナ(プラチナ)
これら5種類もの金属を、ファイテンの独自技術でネックレス等のアイテムに浸透させたものです。
したがって、”メタックス”の効果を知るには、チタン・金・銀・プラチナ・パラジウムの5つの金属の効果を知る必要があります。
とは言っても難しいことは何もないので、リラックスして付いてきて下さい (゚Д゚)ノ
「メタックス」に含まれる各金属の効果・特徴
- チタン
- 金
- 銀
- プラチナ
- パラジウム
それぞれの効果を、1つずつ見ていきましょう。
➀チタンの効果・役割
アクアチタンの効果については「アクアメタル研究会」という機関が論文を出しています。
以下の記事では、その研究論文からチタンの効果について分かりやすく解説しています。
この記事の結論を言ってしまうと、アクアチタンの効果は、
- 身体の可動域の増加
- 筋肉疲労からの回復を助ける
- ストレスを抑え、リラックス効果が期待できる
という点。
「チタン」にはいずれもスポーツの最中、またはアフターケアにはうってつけの効果があると分かります。
ファイテンデビュー。
アクアチタンX100を首と腕に。#ファイテン #体のケア #血行促進 pic.twitter.com/lnuwz5s5Wz— わっきーTV@グルメガイドブック発売中! (@makoto_ishiwaki) December 27, 2018
②金の効果・役割
金は腐食に対して非常に強い点や、金属アレルギーを比較的起こしにくいという特徴から、古くから装飾品としての用途で活用されてきました。
しかし、ぶっちゃけ「金」そのものが人体に好影響を及ぼす、といった研究や論文は見つからず。
とあるweb記事には、
- 金には、人体の電気の流れ(生体電流)をよくする働きがある。
- 金から出る電気エネルギーは、人間の身体と相性が良い。
などと書かれていましたが、具体的な論文ソースはなく…。
どれくらいの濃度で、どれくらいの面積の金がどの程度の効果を及ぼすか、といった点もハッキリしませんので、あくまで参考程度にした方が良いでしょう。
ただ、何も効果がない金属をわざわざスポーツネックレスに採用するのはちょっと非合理的です。
あくまで推測ですが、金は先述したように”錆びにくい、腐食に強い”といった性質があるため、汚れやすいスポーツネックレスの耐久性を向上させるために金を採用しているのかな…と。
③銀の効果・役割
銀はアレルギーになりにくい金属で、人体との親和性も高い金属です。
また、銀には殺菌能力や防カビ能力もあり、非常にやさしい金属と言えます。
しかしながら銀も金と同様、
- 身体を元気にする!
- パフォーマンスを上げる!
などといった効果は、(僕の調べた限りでは)確認されていないようです。
これも金と同様、人の身体との相性や耐久性を考えてのチョイスなのでしょう。
④プラチナの効果・役割
プラチナは別名「白金」です。
白金は化学的に極めて安定しており、酸化しにくい性質です。そのため医療・健康分野でも非常によく活用されています。
また、「白金」をもっと小さくした「白銀(プラチナ)ナノコロイド」という物質には
- 抗酸化作用
- 疲労回復
などの効果があるとされ、健康食品や化粧品などにも活用されています。
(参考:一般社団法人 日本先進医療臨床研究会)
しかし、そもそもファイテンの「EXTREME(エクストリーム)」シリーズには「プラチナ(つまり白金)」としか表記されていないため、上記のような「白金(プラチナ)ナノコロイド」としての効果は期待できないかと。
つまり「白金」にも、ネックレスの耐久性を上げる以外の効果は無いと考えられます。
⑤パラジウムの効果・役割
パラジウムは他の金属の強度を補強するはたらきがあります。
さっき挙げた”プラチナ”は特に強度が低いため、パラジウムを混ぜることで強度を上げているのです。
自分の身体能力、回復力じゃもう追いつかなくて購入
欲しいタイプのネックレスがなかったのは残念だけどとりあえずすぐ欲しくてお店にあったのを購入
店員さんオススメのRAKUWAバンドヤバイ!良い!
沢入まで長距離運転、早速首つけよう〜T_T#ファイテン #phiten #メタックス pic.twitter.com/DDhvNXO73t— コトリ 月末シアトル🇺🇸✈️ (@KotoriCrystal) May 19, 2019
”メタックス”にはパフォーマンス向上の追加効果ナシ?
ここまで「メタックス」を構成する5種類の金属である、
- チタン
- 金
- 銀
- プラチナ
- パラジウム
をご紹介しましたが、「チタン」以外の金属はぜんぶ
- 耐久性を上げる
- 人体と相性が良い
- でもパフォーマンス向上の効果は期待できない
という、なんだかパッとしない結論になってしまいました…。
とはいえ「メタックス」には、論文において効果が報告された「アクアチタン」が含まれているため、最低限「RAKUWAネック」と同等の効果はあるでしょう。
しかし、「メタックス」は他にも色々な金属が含まれているクセに、なんかインパクト小さくないですかね…?
これじゃあ耐久性が上がっただけで、効果は普通の「RAKUWAネック」と変わらないじゃないか…。
しかしここで、”メタックス”技術を採用した「EXTREME」シリーズのコンセプトを思い出したら、妙に納得できたのです。
重要:「EXTREME(エクストリーム)」シリーズのコンセプト
「EXTREME(エクストリーム)」シリーズのコンセプトのひとつに、
ハードなスポーツシーンでの利用も想定した高耐久設計
というものがあります。
なるほど、確かに「耐久性」で考えると、メタックスに含まれる金、銀、プラチナ、パラジウムは非常に優れていると言えます。
事実、ファイテン公式サイトにも「メタックス」技術の製品については、耐久性を特に推しているんですよね。
ファイテン ネックレス
RAKUWAネック EXTREME クリスタルタッチ今年の箱根用のネックレスもいい感じ👍
ありがとうございます😊#ファイテン #Phiten pic.twitter.com/li3z2QOsyJ— ひぐちりく (@Emperor_riku) December 22, 2018
スポーツネックレスとしての機能を含みつつ、耐久性を上げることでより多様なシーンで活用できるようになった。
これが「EXTREME(エクストリーム)」シリーズの特徴なのだと考えられます。
”メタックス”はオールコンディションに耐えられる
スポーツネックレスは、汗やら泥やら日光やら雨やら、全てのコンディションに耐える必要があります。
そういった意味では、”メタックス”技術が採用された「EXTREME(エクストリーム)」シリーズは、これ以上ないほどにスポーツ向きと言えるでしょう。
もちろん論文で効果が立証された「アクアチタン」も含まれているため、スポーツネックレスとしての機能も充分に期待できます。
スポーツネックレスの”ファッション性”の重要さ
”メタックス”を採用した「EXTREME(エクストリーム)」シリーズは科学的な効果もさることながら、ファッション性も重視しているようです。
やっぱり「お気に入りのカッコいいファッションを楽しむ」というのは、スポーツの醍醐味でしょう。
自己陶酔、モチベーションアップ、願掛け….。
科学的な効果もありながら、いつも一緒にいる相棒のようなアイテムになってくれるハズです。
ファイテンの新製品「RAKUWAネック EXTREME」シリーズを見てきたhttps://t.co/LKprDEgYsE
#ファイテン #ボディケア pic.twitter.com/T5QNMwnOSL
— よしぞう (@otonahack) August 17, 2019
注意:ファイテン製品のニセモノについて
ここまで読んで下さった方に、絶対に気をつけてほしいポイントがあります。
それは、ニセモノ・フェイク品の存在です。
公式サイトでも注意喚起されていますが、悲しいことに通販サイトなどでニセモノを売る業者が後を絶たないようで…。
弊社商品「RAKUWAネック・ブレス」のコピー商品が市場に出回っており、正規取扱店以外でご購入されたお客様から多数の被害報告を受けております。
実際に、非公式の販売サイトのレビューでも「ニセモノ・不良品が届いた!」なんて声が散見されました。
しかし、ちゃんと注意すれば安心して正規品を購入できます。
純正品が確実に欲しいなら、公式サイトで買う
ファイテンの公式サイトから購入すれば、ニセモノを手にしてしまうことは100%ありません。
送料は税込み7000円以上で無料、アフターサービス充実という点を踏まえると、公式サイトで購入するメリットは非常に大きいです。
もちろん公式サイト以外でも、ちゃんと本物を販売している所もあるようですが、僕は公式サイトからの購入をオススメします。
いとう
ちなみに会員登録は1分くらいですぐ終わるので、特に面倒な事はないです。
まとめ:「メタックス=耐久性UP」の技術
従来のRAKUWAネックとはココが違う!
ここまでの調査で、ファイテンの「メタックス」の技術とはつまり、スポーツネックレスの耐久性を向上させる技術であるということ考えられます。
それに加え、「メタックス」技術を採用した「EXTREME(エクストリーム)」シリーズは、装着時のフィット感やデザインもスポーツ向けに改良されており、よりシリアスな使用環境にも耐えることができます。
もちろん「アクアチタン」も含まれているため、「RAKUWAネック」をはじめとしたスポーツネックレスと同等の効果も期待できますね。
- より長くネックレスを使いたい
- 激しいスポーツをしている
- 雨や日光にさらされる事が多い
という方は、メタックス技術搭載の「EXTREME(エクストリーム)」シリーズがオススメです。
みなさんのスポーツライフを支える相棒となりうる”パフォーマンスギア”に出会えると良いですね。
という事で今回は以上になります。
読んでいただき、ありがとうございました。
コメントを残す